株式会社宮前|90年の実績を誇る屋根外壁工事のプロフェッショナル。屋根・樋・外壁等の新築からリフォームまでの無料見積相談、及び安心施工、そしてアフターケアと、一軒の家を建築するのに必要なこと全てお任せ下さい。

℡.0494-22-4718

メールでのお問合せ

ニュース

地震で重い瓦が落ちてくるという不安を解決します。 重い瓦から→軽い金属屋根へ 葺き替え工事の流れ 

 

その一 現場を調査する

車の搬入・屋根の状態・近隣への挨拶等、現場の状況をくまなく調査します。

 

その二 足場を建設する

屋根の上からの飛来物や、材料を切断した切りくず等が飛んでいかないようにメッシュシートも取り付けます。

 

その三 瓦を降ろす

下地を傷めないように、丁寧に瓦を屋根から取り外していきます。

屋根から瓦を降ろす際に、シューターを利用します。ほこりや泥が舞わないように細心の注意を払います。

 

シューター ↓ 下記の道具で瓦を降ろします。

 

その四 下地を奇麗にして、合板を張り屋根に強度を持たせる

 

その五 ルーフィング (防水シート)を張る

※ルーフィングの重ねは十分か?隙間はないか?破損はないか?当たり前ですが、何度も確認が大切です。

 

その六 屋根を張りはじめる(金属屋根)SGL鋼板 平葺

※接合部にむらはないか?ビスの強度は保たれてるか? しっかりと確認しながらの施工が大切です。

 

 

 

↓ 雪害を防ぐ為の役物である、雪止め金具も同時に取り付けていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

完成!! 清掃を徹底的に行います。

 

 

 

 

 

アフターフォロー・材料品質・施工技術 弊社は全てにおいて妥協しません。

深谷(営業所7月から始動)

 

秩父(本社)

 

花園・寄居・熊谷・本庄・東秩父・東松山

 

屋根・外壁・雨樋リフォームの事なら弊社におまかせください!!

 

 

 

 

 

野丁場とは 建築用語説明

野丁場(のちょうば)とは職人たちの呼び方で、鉄筋コンクリート造や鉄骨造のような比較的大きな建物を建設業者が元請けとなって下請業者を使う工事の事。

さらに、町場(まちば)とは木造住宅中心の分野で工務店や町の棟梁が請け負う工事である。

町場は職人と発注者が直接係わりをもつ。野丁場は建設業者が仕切って職人はその下請の一員になる事。

 

 

 

 

 

弊社野丁場施工風景

 

 

瓦の修繕 地震、突風にそなえて ※屋根工事の悪徳業者に気を付けてください

弊社では瓦の修繕工事も行っております。

●地震や台風で瓦が飛んでいく

●しっくいが剥がれてぼろぼろになる

●針金がちぎれている

●瓦がずれている

様々な問題を早期発見、早期改善しましょう。

雨盛りが起こってからだと手遅れの場合があります。

もちろん見積もり無料ですので、いつでもご連絡ください。

 

注意※ 最近違法な業者が増えております。

屋根の点検と偽って屋根に上がり、見えないところで屋根を破壊して請求するような悪徳業者がいるという報告がありました。屋根は繊細です、しっかりとした訓練を受けている人以外登らせないようにしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナウイルス対策してます。 屋根・外壁・雨樋・リフォーム

 

 

日曜大工で屋根に上り、転落するケースが増えております。

 

しっかりとした、安全管理のもと工事を行わないと大変危険です。

 

 

コロナウイルス感染拡大予防の為、工事見積もりや打ち合わせは対面せずにメールや電話、郵送なども可能です。

 

 

お困りの方は、いつでもご連絡下さい。

 

外壁のリフォーム カバー工法は弊社の得意分野でもあります。

https://www.youtube.com/watch?v=XzbSZGwbgrY

アイジーリフォームをご希望の方は、是非お尋ねください!(^^)!

 

屋根のリフォーム このような施工も得意です!!

https://www.youtube.com/watch?v=1GTmwc9mxHE

アイジーリフォームをご希望の方は、是非お尋ねください!(^^)!

秩父の屋根を守る、スーパーマン 

中吊りになってるわけではありません。

 

写真を横にしております。

私たちは日々、命を懸けてお客様の屋根・外壁・雨樋を守ります。

雨漏りが最大の敵。

日々研究を重ねております。

今日も朝から頑張ります!

 

埼玉県板金工業組合 新年祝賀会

昨日、埼玉県板金工業組合 新年祝賀会

に参加させて頂きました。

初参加で、緊張気味でしたがとても有意義な時間を過ごすことができました。

全国の屋根・外壁・雨樋を守る。

その使命をまっとうしていきたいと切に願います。

埼玉新都市は、秩父市と違い別世界でした。

海外に来たような感覚でした笑

時々は、山 ではなく、

ビル に囲まれるのも悪くないですね、、、、

 

迷いました!!!笑

 

ジャックとアルズ

こんにちは!!

今日は珍しく、仕事以外の投稿をしてみようと思います!

実家に住んでいます、ジャックとアルズです。

朝から晩まで吠えております!

雨が漏ってるポイントを、吠えて教えてくれたら助かるのになー笑

 

弊社工事部 力良さん撮影です。

工事も、カメラも腕前抜群!

屋根材の選択 

屋根材には様々な種類があります。

 

●GL鋼板 (金属屋根)

アルミニウムの特徴である耐食性、加工性、耐熱性、熱反射性と、亜鉛の特徴である犠牲防食機能により、耐久性に優れ、あらゆる用途に対応できる鋼板です。(壁・屋根・雨樋等)

現在、商品の改良によりさらに良い材料にバージョンアップしております!

こちらは、屋根板金屋さんの得意分野です!!

●瓦

遮音性、断熱性、耐熱性に対して強みがありますが、、、、、

とにかく重いです!!!

地震などで、頭上に落ちてきた場合の事などを考えると、、、、

●スレート系(コロニアル)

セメントに繊維質の材料を混ぜ合わせた薄い屋根材。

とにかく薄い、表面が汚れやすい、割れやすい、等不安点が多いが、

意匠性、コスト、施工性等を考えると良いのかも知れません。とてもおしゃれに見えます。

 

秩父、寄居近辺では、瓦屋根、金属屋根が多いように思われます。

 

※上記はあくまでも全て私個人の感想ですので、、、、

私的には、コスト・耐久性・意匠性・施工性などを考慮して、最も優秀な材料は

GL鋼板だと思います。

 

 

31 ~ 40件 / 全76件

お問合せはTEL.0494-22-4718

株式会社宮前について

株式会社宮前について
本社:〒368-0041 埼玉県秩父市番場町16番8号
営業エリア:秩父市から車で2時間圏内
TEL:0494-22-4718 FAX:0494-22-3015
営業時間:8:00~18:00
定休日:日・祝・第二土曜日
詳細・アクセスマップはこちら